- Information
日常のこと
2020/04/13明朝、きっと+20㎝~。
明朝、新雪+20㎝〜ほぼ確定な降りがはじまってます。みるみるうちに増えていくその真面目な降りに、もはや苦笑いです。昨年の大型連休初日、4月28日の晩に30cmを超える積雪がありましたので驚きはありません。が、そういう降りを目の前にすると、やっぱり笑ってしまうんですね。自然の凄さ素晴らしさ、いい意味の裏切り感。冬用タイヤは5月下旬まで?かな、とたった今決めたところです(笑)。
今シーズンの4月。
冷え込む日が多いのと降雪日が多い冬型です。そしてスキー場の残雪も量もコンディションもまずまずです。この時期にも関わらずパウダースノーじゃなきゃダメだ!なんて言われる方はもちろん皆無。快晴のポカポカ陽気でも午前中は十分楽しめ、曇りの日に限っては皆さん終日満足して戻ってこられます。多方面からの話をまとめると、ここ奥志賀における今シーズンの春スキーは全国的に見てもtopクラスとの事。さすが奥志賀!
雪があるうちのテント設営やハンモック設置は延期ですが、やがて訪れる新緑のスピード感は雪がなくなる速度よりも速いものです。雪が消えたらそりゃあ寂しくなるけどそれも一瞬のこと。初夏から晩秋に掛け気軽に星空観察を楽しむことや、空中テントで夜を明かせる非日常な過ごし方のイメージ図を描いています。tesoroはキャンプ場ではありませんが野外の楽しみを共有しましょう!
- この記事が気に入ったら
いいね!お待ちしております
この記事のあとによく読まれている記事
Category
New Post
Ranking
Archive
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (12)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (13)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (14)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (17)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (19)
- 2018年12月 (17)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (30)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (21)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (12)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (16)
- 2016年10月 (14)
- 2016年9月 (10)
- 2016年8月 (3)