- Information
Spring
奥志賀の春
-
2020 May 最高のお昼寝
-
2020 May 春の勢い
-
2020 May 残雪と夕暮れ
-
2020 May
-
2020 May ふきのとう天婦羅
-
2020 May ふきのとう
-
2020 May
-
2020 Apr wow!
-
2020 Apr
-
2020 Apr at okushiga ski area
-
2020 Apr in Yamanouchi town
-
2020 stay home BBQ!
-
2020 stay home at tesoro
-
2020 syay home in apr
-
冷たーい雪解け水の雑魚川です。
-
サイクリストの聖地のひとつです。
-
県花・りんどうの丘です。秋は見頃ですよ。
-
麓では菜の花が満開です。
-
庭でナナカマドが開花していました。
-
家族総出、庭の手入れが始まります。
-
白樺たちがイキイキしています。
-
裏手の白樺苑路はグリーンシャワー。
-
野鳥の皆さま、ようこそテゾーロへ!
-
テゾーロも、もはや森の中です。
-
ネイチャーな遊びはおまかせください。
-
グリーンが眩しくなってきました。
-
春限定です。出会えた方は超ラッキー!
-
隠れた名所?水芭蕉も綺麗ですよ。
-
雑魚川も雪解けです。そして釣り解禁!
-
奥志賀もそろそろ春です。
-
焼額山山頂より妙高山を望みます。
-
国道最高地点!いつかは自転車で・・・。
-
圧巻!雪壁走行は4月中旬可能です
-
渋峠では少しずつ春に向かっています。
-
渋峠から遠く北アルプス連峰を望む。
-
テゾーロにも春の訪れを感じます
-
5月GW期間中は満室になります
-
4月でもまだパウダースノーが舞います
-
奥志賀は春スキーのメッカです
Summer
奥志賀の暑
-
2020 Sep 堀さんの蕎麦打ちに舌鼓!
-
2020 Sep とにかく美しい原生林、奥志賀渓谷
-
2020 Sep きっと国内屈指のマイナスイオンの地
-
2020 Sep そっと見守ろうよ
-
2020 Aug スペシャル企画 BBQ!
-
2020 Sep 雑魚川&満水川 合流点
-
2020 Aug 黒姫山、戸隠岳、妙高山
-
2020 Aug 池めぐり!
-
2020 Jul 奥志賀で一番旨い水出しアイス珈琲
-
2020 Jul 避暑
-
2020 Jul アサギマダラ
-
2020 奥志賀渓谷 ブナ
-
2020 Jul 小布施町のズッキーニ畑
-
信州大学志賀自然教育園
-
万座温泉へ通じる道
-
奥志賀で渓流釣り
-
秋山郷・へぎ蕎麦
-
奥志賀の天然イワナ
-
夏の終わりの奥志賀高原スキー場です。
-
大沼池トレッキングは人気ナンバーワンです!
-
大滝は奥志賀渓谷の一番奥にあります。
-
自転車旅をいつか開催します!
-
さあ、志賀高原を歩きましょう!
-
オール芝生化を目指しています!
-
大蛇祭りの神事に参加してきました!
-
古道を歩いてみませんか?
-
ツリーテントがやってきた!
-
爛漫滝と満点天の川です。
-
スラックラインで体幹を鍛えよう!
-
日よけとしてテラスにタープです。
-
森の音楽堂で金管コンサート開催!
-
玄関下にミニデッキ完成です!
-
奥志賀の夏は清涼の夏でもあります。
-
カラッとした奥志賀の夏です。
-
小布施町の祭り見学です。
-
志賀高原セラピーロードに認定。
-
巨大ブナに感動します。
-
家族で白樺苑路を散策してきました。
-
山頂の稚児池はいつでも神秘的です。
-
焼額山トレッキングに出発です!
-
奥志賀渓谷の吊り橋は人気スポット。
-
奥志賀渓谷の渓流音に癒されます。
-
可憐なアサギマダラは旅する蝶々です。
-
志賀高原大蛇祭りです。娘オロオロ。
-
アサギマダラは僕の友人です。
-
コオリユリも元気に育っています。
-
ワタスゲもそろそろ見頃です
-
夏に向けて芝生も順調のハリハリです。
Autumn
奥志賀の秋
-
2020晩秋 写真撮影ツアーコーディネート
-
2019秋 1stジャズライブ!!
-
2020秋 いつか僕もガイドします!
-
2020秋 時にはこんなサプライズ!
-
また来てください!
-
2020秋イワナとの出会いを求めて
-
2020秋 いたぞ!天然キノコ
-
2020秋の雑魚川を歩く
-
2020秋キノコ名人と歩くキノコ狩り!
-
2020秋パルミジャーノレッジャーノ
-
2020晩秋レア!奥志賀牧場
-
2020晩秋ホリさんの蕎麦打ち!
-
2020ジャズライブ2
-
2020ジャズライブ
-
2020晩秋5
-
2020晩秋4
-
2020晩秋3
-
2020晩秋2
-
2020晩秋1
-
秋の作業は冬を迎え入れる大切な時間。
-
岩菅山の貴重な三段紅葉です!
-
渋峠の紅葉は、景色の宝箱です。
-
名峰・鳥甲山にはオーラがあります。
-
秋の快晴、つい空を見上げてしまいます。
-
冷たい風が心地よい山田峠の秋空です。
-
岩菅山の初雪が冬の訪れを静かに告げます。
-
紅葉最盛期のもみじは本当に美しいです。
-
奥志賀と月はとても近いと感じます。
-
テゾーロ裏手では初雪と紅葉が共存。
-
夕暮れ時、丸池の紅葉と出会いました。
-
テンボ君もテゾーロの秋が大好きです。
-
奥志賀渓谷入り口のカラフルな紅葉です。
-
朝焼けのカヤノ平では牛達も元気です。
-
子供にはなぜか優しいカヤノ平の牛たち。
-
張り詰めた空気が美味しいカヤノ平の夕景。
-
熱湯が最高すぎる、厳選100%大湯です。
-
高山村滝の湯は秘境温泉の横綱です!
-
実りの秋は、キノコ達の秋でもあります。
-
山田牧場はのどかな風景が広がっています。
-
投函より車で30分、笠岳登山道入り口です。
-
実りの秋、秋映の秋です。
-
奥志賀渓谷・雑魚川は天然イワナの宝庫。
-
秋山郷でのへぎ蕎麦ならココ!
-
秋山郷・猿飛橋からグリーンの渓流を覗く。
-
秋山郷は荒涼とした景観が続きます。
-
恥ずかしがらずにガブリ!といこう。
-
秋山郷名物・イワナの炭火焼
-
ジオパーク苗場山のススキ達です。
-
テゾーロ裏手から星空をどうぞ!
Winter
奥志賀の冬
-
何度も言うけど「奥志賀はイイね!」
-
2020 feb みなさま安全運転でお越しください!
-
2020 Feb 雪かきじゃない正に筋トレ!
-
2020 Feb 生クリーム?いや、奥志賀の粉雪だ!
-
2020 Feb 打たれ強くなりました(笑)
-
みんなの気持ちだけに支えられてます
-
奥志賀っていいなと感じる1枚
-
2020 Mar テゾーロからの1枚
-
2020 Jan みんなと小さな旅に出ました。
-
うわぁ〜〜〜、、、
-
2019 Dec 兎にも角にも安全運転で!
-
2019 dec 皆さんの笑顔だけの為に
-
小布施の冨岡建設さん、いつもありがとう!
-
テゾーロの野沢菜=小布施のばあちゃん秘伝
-
2020 Jan 感謝です、励みになります
-
2020 Jan 凍てつく寒さです
-
2020 feb Have a nice day!
-
2020 mar 奥志賀の春、春スキーの奥志賀
-
雪中燻製のお味はどこにも負けません
-
Tesoro okushiga
-
2020 feb なんと!獅子舞です
-
いいね〜放射冷却ですよ〜。
-
2020 feb 降り出したら止まらない
-
2020 mar 雪の捨て場に困ってます
-
2020 Jan みんな元気?
-
2020 feb そろそろ3月です
-
2020 Jan もう最高過ぎます!
-
2020 feb 豪雪にモヒカン!
-
2020 feb 圧雪車よ、help!!
-
2020 feb サイコー!
-
2020Jan ジムニーよ、元気か?
-
2020冬 娘には追いつかない(涙)
-
2020Jan The HANABI !!
-
2020Jan フリマントルの仲間たち
-
2020冬 僕の大切な友人たち
-
2020初冬7
-
2020初冬5
-
2020初冬4
-
2020初冬3
-
2020初冬2
-
2020初冬
-
奥志賀らしい、まさに奥志賀ですね!
-
この角度にバーン、絶妙ですよ!
-
スノーシューも忘れてはなりません。
-
スキーしたいよぉ!と館内から。
-
今日はねじり鉢巻と助っ人の娘でして。
-
雪見だいふく?うまそうだなぁ。
-
午前10時、除雪スタート!(笑)
-
午前9時、掃除スタート!
-
アフタースキーは焚き火とウイスキーで暖。
-
本当に励みになります!頑張ります!
-
ウッドデッキを大切にしております(笑)
-
裏手は最高のソリ遊びですよー
-
グループ様の貸切も対応可能です。
-
横手山ドライブインからの景色です。
-
テンボも奥志賀ではご隠居です。
-
豪快ですね!slow(笑)
-
この空が出てくるとパワーが湧き出ます。
-
2歳半でよく頑張りました!
-
奥志賀高原を宜しくお願いいたします!
-
とっ、鳥居が埋まっているぞ!
-
これぞ奥志賀スタイルですね。
-
いつもいつもお疲れ様です!
-
やったー救出完了。サムアップ!
-
凄まじい豪雪だった1月のある日
-
制限速度で奥志賀へ向かってください!
-
敷地内からゲレンデイン可能です。
-
ヤッホー、いまから行きますよ!
-
ワイルドな厚雪車はゲレンデ職の華。
-
パトロール隊には感謝が堪えません。
-
第一リフトも出番を待っています!